キリスト教って難しい?(よくある質問・誤解に答えます)
「キリスト教って難しくないですか?」という未信者(非信者)さんからの質問に対して。「私は難しいとは思いません。」はい終了…では始まりませんよね…
色々な視点からお話し出来ますが、ここでは二つだけ。
まず、「今、ある程度は分らないのは当然だと思いますよ」ということ。
私からすれば、仏教こそ分らないです(神道も分りません)。
私は自分の住んで居る地域(東北・関東)が、親戚がたくさん住んで居る地域(関西、九州、中部、北陸)からはいつも離れていましたので、父方も母方も親戚達には仏教が多いのに、親戚同士でお寺で法事を行うといった経験がほぼ全くありません。つまりお寺との接点がほぼありません(ついでに、神社との接点もほぼありません)。
でも、こういう状態の私が「仏教は難しい」と言って良いのかどうか?単に「知らない」「接点が無い」だけだ、と仏教関係者からは思われるでしょうね。
それと。箸を使うのも、箸を使わない地域から来た外国人は、最初使うのに非常に苦労します。しかし半年も日本に滞在していれば、大体使い方を覚えます。
キリスト教も同じ事。要するに「難しい」と思っておいでの方は、「接点が無かったので今は分らない」「今はまだ慣れて居ない」だけでは?ということです。
接点を増やそうとする前に「難しい」と言うのは語弊があるでしょう。単に「今は分らない」「今は知らない」のです。そして全く恥ずかしくありません。これまであまり触れてきたことがなければ、それは当然なのですから。気楽に正教会の神父に聞いて下さい(※1)。
次に、一部「難しそう」なところはあるにはありますが。「〇〇は難しい部分がある」というのと「〇〇は難しい」は違いますよ、ということ。
例えば、「自動車は難しいですよね?」という質問があったとします。
自動車の何が難しいのでしょうか?運転でしょうか?エンジンでしょうか?設計?組立のプロセス?メンテナンス?
どこに目を向けるか、どんな場で受け答えをしているかで、「難しい」かどうか、変わって来るのではないでしょうか。
自動車整備士も、「自動車って難しいですよね?」と、技師でも無い一般の人から聞かれたら、「…いえ?運転するだけならそんなに難しく無いですよ?」と思うのではないでしょうか(※2)。
正教の司祭である私も、「キリスト教って難しいですよね?」と言われた場合、「…いえ?信仰生活を送ることはそんなに難しくありませんよ?」と答えます(※3)。
もちろん神学部に行きたいとか、神学校に入って教会のために働きたいとか、そういう方からの質問であれば、答えの内容は変わってきます。でもそれは、自動車整備士を志す生徒・学生の疑問に、教師がどう教えどう答えるかは、一般のドライバーに対して答える内容とは違う、というのと、殆ど同じだと思います。
※1 ここで私は「カトリックの神父でもプロテスタントの牧師でも、誰でも良いのでキリスト教について聞いて下さい」とは申しません。この点での価値相対主義を私は認めませんし、正教、ローマカトリック、プロテスタントとでは、言う事が大分違います。三位一体などの教義については一致する所も少なく無いのですが、それぞれの違いを見ない振りして済ますことは出来ません。
※2 かなりザックリとしたもののたとえですので、この対比にも不十分さがあります。自動車整備士さんに「自動車って難しいですよね?」と質問したら、「運転って難しいですよね?」という意味での質問ではない、とは解ります。ただ、聖職者に「キリスト教って難しいですよね?」という質問は、「質問そのものが漠然としている」ところがあるんです。「…えーっと、信仰生活(運転)について聞いていらっしゃいますか?信仰生活(運転)はそんなに難しくありませんよ。それとも神学(整備)について聞いていらっしゃいますか?それは難しい面もありますが…」という感じが近いかもです(かなり乱暴な対照ですが)。別のたとえとしては、F1ドライバーに「自動車の運転って難しいですよね」と質問している、と言い換えてもいいかもしれません。「…?少なくともスーパーマーケットに自動車で買い物に行くのは難しくないのでは?」とF1ドライバーは思うでしょう(そもそも質問の意味が理解出来ないかも)。
※3 もし信仰生活を送る事が難しいのであれば、どうして「キリスト教信者が多数派」という国が有り得るでしょう?(反語)…加えて「運転」は生まれつきの才能が関わってくる面もあるかもしれませんが、「信仰生活」を「生まれつき」送れない人は居ない、という事も断っておく必要があります。
« 間違いだらけの『ふしぎなキリスト教』とそれを評価する傾向につき | トップページ | ニコライ堂はロシア正教なんですよね?(よくある質問・誤解に答えます) »
« 間違いだらけの『ふしぎなキリスト教』とそれを評価する傾向につき | トップページ | ニコライ堂はロシア正教なんですよね?(よくある質問・誤解に答えます) »